【アロマかるた】ゼラニウム(覚え方・効能・特徴など)

 

こんばんは🐷

 

かるたで覚えるアロマの効能、

今回はゼラニウムをご紹介します。

 

精油の世界では、比較的

日なたの存在(?)というか、

花形アロマの一つというイメージ

です🌼

 

真っ赤な園芸用のゼラニウムを

思い浮かべる方もいらっしゃる

かもしれませんが、精油を採油する

ゼラニウムは、紫がかった薄い

パステルピンクで、とっても

可愛らしい見た目をしています😊

 

 

【アロマかるたについて】

アロマテラピーを勉強する初心者
の方、一般の方を想定して作った
かるたです。

主たる効能や特徴をイラストと
短い句でまとめています。

植物の成分は非常に複雑で、
未解明な部分も多いです。
一方で鎮静、他方で強壮作用を
もつなど、勉強するほど矛盾する
情報に触れる事もあると思います。
まずは大雑把にイメージで捉えて、
徐々に色々な情報に触れながら知識を
肉付け
していくのが覚えやすいかなと
思います。

細かい禁忌や注意をすべて網羅して
記述しているものではありません。
利用は自己責任で行ってください。

イラストのイメージは作者の独断と
偏見に依ります💦

 
 

🌿ゼラニウムの特徴・効能・覚え方

 

 

 

ヒフ(皮膚)トラブルのレスキュー隊、
ゼラニウム

 

 

ゼラニウムと一口に言っても、

精油がとれる種類は様々で、

比較的お財布に優しい

ローズゼラニウムや、

ゼラニウム・エジプトをはじめ

いくつかの種類があります。

(トップ画像はローズゼラニウムです)

 

ローズと同じゲラニオールを豊富に

含んでおり、バラの香りが濃くなった

ような印象を受ける芳香です。

 

ローズよりだいぶお安く買えるので、

手軽にバラっぽい香りを演出するのに

も人気があります。

(ローズは5mlでも2万程度するので

なかなか手が出ないアロマです…)

 

他にもローズより安くローズ的な

香りを演出できる精油に、

・パルマローザ

・ローズウッド

などがあります。

 

それでも、作用から言えば

個人的にはローズより用途が広い

のでおススメできると思ってます⭐

 

成分の比率から言えば、

モノテルペンアルコール類が最も

多く、この成分群は低刺激で抗菌・

抗真菌・抗ウイルス作用をもって

いるのが特徴です。

さらに止血収れん効果もあり、

切り傷や皮膚感染症等のトラブルに

使えるうえに、鎮静の香りが

万人受けしやすく、1本でも使えて

マルチに役立つ精油です。

 

私も日頃のスキンケア、切り傷擦り傷

から虫よけまで、幅広く使っている

1本です。

 

 

◆参考

『カラーグラフで読む精油の機能と効用 :

 エッセンシャルオイルの作用と安全性を図解』

三上杏平著

 

 

 

今回は、ゼラニウムのご紹介でした。

 

ではでは~~🖐💨

コメント